今のzpoolのフルバックアップを取る。
# zfs snapshot -r tank0@now終わったら
# zfs send -R tank0@now > backup.dmp
# zpool export tank0で、旧poolを解放。一度電源を落としてHDDを新しいのに交換&電源ON。
それからAFT対策。
# gpart create -s gpt ad4これで新しいpoolができた。
# gpart create -s gpt ad6
# gpart create -s gpt ad8
# gpart add -a 4k -t freebsd-zfs ad4
# gpart add -a 4k -t freebsd-zfs ad6
# gpart add -a 4k -t freebsd-zfs ad8
# gnop create -S 4096 ad4p1
# gnop create -S 4096 ad6p1
# gnop create -S 4096 ad8p1
# zpool create tank0 raidz ad4p1.nop ad6p1.nop ad8p1.nop
# zpool export tank0
# gnop destroy ad4p1.nop ad6p1.nop ad8p1.nop
# zpool import tank0 ※tank0の名前重複が、とか言われるから、表示されるIDでimportする
後は、バックアップデータを復帰させる。
# zfs recv -F -d tank0 < backup.dmp終わったら
# zpool set listsnapshots=on tank0zfs listでスナップショットも表示されるようにして、おしまい。
参考にしたページ