予想してた以上のスペックで出てきてお茶噴いた。
5D MarkIIに7DのAFセンサーが付いたらいいなぁ、くらいに思っていたら、
1D X同等のAFセンサーとか。
35万かぁ……。
2012年03月03日
2012年01月08日
2012年01月03日
サーカスギャロップ
2012年01月01日
HDDやっぱり交換
やっぱりHDDダメっぽい。
しばらくするとまたSMARTでエラーが見つかる。
仕方ないので、買ってきたHDDと交換。
2TBのうち1TBしか使わないのはもったいない気がするけど、仕方ない。
UFS2で領域を確保してしまったので、まずそれを削除。
パーティション設定見直してみたら、さっき設定したZFS用の領域が消えていた。
まぁいいや。
しばらくするとまたSMARTでエラーが見つかる。
仕方ないので、買ってきたHDDと交換。
2TBのうち1TBしか使わないのはもったいない気がするけど、仕方ない。
UFS2で領域を確保してしまったので、まずそれを削除。
# gpart delete -i 1 ad4で、ZFS用に領域を確保。
# gpart add -b 40 -s 3907029056 -t freebsd-zfs ad4最後にraidzの再構築。
# zpool replace tank0 ad4やっぱり3時間半かかるってさ……。
パーティション設定見直してみたら、さっき設定したZFS用の領域が消えていた。
# gpart show ad4replaceの場合は効かないのかな?
gpart: No such geom: ad4.
まぁいいや。
2011年12月31日
HDDとりあえず修復
SMARTの自己診断では、
まずad4のHDDをオフラインに。
この時点で
しばらく様子見かな。
買ってきたHDDどうしよう……。
※ 参考にしたページ
1 Currently unreadable (pending) sectors相変わらずPendingのままなので、ddで書きつぶして代替セクタへの置き換えを促すことにした。
まずad4のHDDをオフラインに。
# zpool offline tank0 ad4で、ddで書きつぶし。
# dd of=/dev/ad4 if=/dev/zero bs=100M特にエラーも出ずに完了したので、zpoolのデバイス置き換えを実行。
# zpool replace tank0 ad4これでraidzの再構築が開始される。
トータルで約3時間半かかる計算。長いよ(笑)pool: tank0
state: DEGRADED
status: One or more devices is currently being resilvered. The pool will
continue to function, possibly in a degraded state.
action: Wait for the resilver to complete.
scrub: resilver in progress for 0h58m, 27.40% done, 2h35m to go
config:
NAME STATE READ WRITE CKSUM
tank0 DEGRADED 0 0 0
raidz1 DEGRADED 0 0 0
ad8 ONLINE 0 0 0
replacing DEGRADED 0 0 0
ad4/old OFFLINE 0 0 0
ad4 ONLINE 0 0 0 79.5G resilvered
ad6 ONLINE 0 0 0
errors: No known data errors
この時点で
197 Current_Pending_Sector 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 0Pendingが0になっているので大丈夫かと。
しばらく様子見かな。
買ってきたHDDどうしよう……。
※ 参考にしたページ
2011年12月30日
HDDに破損セクタ?
サーバーのログを見てたら、
この間のとは別のHDD。
scrubかけてみたら
代替セクタへの置き換えがされたかどうかは別問題なので、現在SMARTの自己診断テスト実行中。しばらく時間かかりそう。
今のうちに新しいHDD買いに行ってこようかな。
売ってればいいけど……。
Dec 29 22:13:52 kanade smartd[948]: Device: /dev/ad4, 1 Currently unreadable (pending) sectorsとか出てた( ゚д゚ )
この間のとは別のHDD。
scrubかけてみたら
なんか修復されたみたい。pool: tank0
state: ONLINE
scrub: scrub completed after 1h45m with 0 errors on Fri Dec 30 12:03:18 2011
config:
NAME STATE READ WRITE CKSUM
tank0 ONLINE 0 0 0
raidz1 ONLINE 0 0 0
ad8 ONLINE 0 0 0
ad4 ONLINE 0 0 0 1.50K repaired
ad6 ONLINE 0 0 0
代替セクタへの置き換えがされたかどうかは別問題なので、現在SMARTの自己診断テスト実行中。しばらく時間かかりそう。
今のうちに新しいHDD買いに行ってこようかな。
売ってればいいけど……。
2011年12月17日
2011年11月14日
2011年11月07日
7インチくらいのタブレット
片手で持っても疲れないサイズのタブレットが欲しくて、
ICONIA TAB A100を狙ってたんだけど、
ここに来てXOOM 2 Media Editionが出てきた。
XOOM 2 Media Editionの方が画面が大きいのに軽い。
日本で発売されるか分からないけどね(笑)
ICONIA TAB A100を狙ってたんだけど、
ここに来てXOOM 2 Media Editionが出てきた。
XOOM 2 Media Editionの方が画面が大きいのに軽い。
日本で発売されるか分からないけどね(笑)
タグ:android